2012年4月8日日曜日

QBS履修計画についての一考

無事入学式を終えたのもつかの間。明日からさっそく第一日目の授業が始まるということで、シラバスを熟読し自分が受講すべきクラスにあたりをつけてみる。シラバスは現段階でネット上に公開されているものではないので、詳しい内容をここに記述することはできないが、時間割はWebにも出ているので、授業名ベースで簡単に自分が考えている学習計画をシェアしてみたいと思う。

月曜日:①管理会計 ②組織マネジメント★
火曜日:①中国ビジネス ②アカウンティング★
水曜日:①研究開発マネジメント ②英語ビジネスコミュニケーション★
木曜日:①マーケティング戦略★
土曜日:①企業倫理★

とりあえず、このような構成で考えてみた。(ちなみに★のついたものは必修科目なので必ずとらないといけない。)まず月曜日に関しては、管理会計の他にも戦略的人的資源管理という講義もあったのだが、組織マネジメントと内容が少しかぶっている点、管理会計の概念を早い段階でマスターしておくことで、他の授業の理解も数字ベースでの理解が深まりそうということで管理会計を選んだ。続く火曜日は、中国ビジネスの他に、ミクロ経済学という選択肢があったが、これはアジアでのビジネスに興味があるので、即決。水曜日は研究開発マネジメントの他に、資産運用とリスク管理という講義があった。両方とも甲乙付けがたいものがあったが、環境ビジネスや次世代のテクノロジーのビジネスネタが学べるということで、前者を選択。木曜日のマーケティングは私が最も興味がある分野でもあるので、一極集中。金曜日は基本的に必修科目が分かっていないとついていけないということなので、来年取得。金曜日はいろいろイベントも絡むので開けておくことに。土曜日は必修なので選択の余地なし、午前中のみ。日曜日はオフ。

ということで、月、火、水曜日と連続で二コマの日。木曜日でヤマを迎えて、金、土で調整。日曜日を休みに。と、このような緩急をつけてみた。前期中に8コマ16単位とれば十分だろう。全体的なバランスとしても、組織系(組織マネジメント、企業倫理)が2、会計系(管理会計、アカウンティング)が2、英語が1、戦略系(残り)が3という、自分のキャリアにとってもちょうど良い比率。


~ 地元九州でMBAを取るなら ~
九州大学ビジネス・スクール(QBS)について↓
http://mamorumasumoto.blogspot.jp/2014/03/qbs_30.html

0 件のコメント:

コメントを投稿